資金繰り表から始めるキャッシュフロー経営
資金繰り表から始めるキャッシュフロー経営
たとえ経理が苦手でも「難しい」「分からない」は必ず解消できます。資金繰りをしっかりと把握して、フリーキャッシュフローを最大化する経営戦略を実践しましょう。
キャッシュフロー経営とは、キャッシュ、すなわち、お金を一番大切な指標として行動する経営のことです。
会社は赤字では倒産しませんが、お金がなくなると、倒産してしまいます。
でも現実問題として、会社は毎年決算書を作って黒字か、赤字かを気にしていますが、資金繰り表を作ってキャッシュフローが回るか、回らないかをチェックしているところは、まだまだ少数派です。
お金は逃げれば魔物になり、向き合えば指標になります。
まずは、現状を把握し、会社にとって必要なフリーキャッシュフローがいくらになるのかを定めることがスタートです。
弊社では、経営者が自然体で力を発揮するために、資金繰りを改善して、一歩先のステージへ進むためのサポートをさせていただいております。
ヒーズ株式会社
代表取締役 岩井徹朗
キャッシュフロー経営実践講座
-
2018.12.28
考える場作りで、現状を変えていく
これからの時代、自分が主体的に問いを立て、自分の頭で考えるという習慣がないと、新たな価値を生み出せません。ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。今日で仕事納めという方も多いのでしょうか。今年一…
-
2018.12.14
平成最後の年末に、平成の次のトレンドを予測する
昭和を「集団」が力を発揮した時代と捉えると、平成は「個」が台頭してきた時代です。そして、次は、「個」が新たな連携を模索する時代になるのではないかと私は予測しています。ヒーズ株式会社の岩井徹朗…
-
2018.12.07
負債40億円から経営再建した経営者が乗り越えた苦渋の決断
いくら立派な経営理念を掲げても、資金繰りが回らず会社が立ち行かなくなると、きれいごとを言っていられません。その時、経営者は多くの批判や非難の目にさらされますが、そこを耐え抜く覚悟があるかどうかが…
-
2018.11.30
業務改善が一歩前進した3つの要因とは?
業務改善が進まないのは、社員に意欲がないのではなく、経営者にその意欲を引き出す工夫が足りないからだと自覚できれば、改善は必ず前に進みます。ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。業務改善に積極的に…
-
2018.11.16
数字で単純評価するのではなく、一手間かけて多面的に評価する
評価の一手間を省くことで、難しい課題には一切手を出さない失敗を恐れ、できる範囲の仕事しかしない社員が増えてしまっては、元も子もありません。華麗な守備の裏には残念な失策があるように果敢な挑戦の裏に…
-
2018.11.09
事業承継で苦労しないために経営者に一番求められる能力とは?
メタ認知能力を養って、一つのことを点ではなく、高い視点から多面的に捉えること、そして、その認識を基に、目の前の課題に対応し、将来の課題にも備えることが、経営者が経営力を発揮するために必要です。…
-
2018.10.26
創業328年の老舗企業が今も進化し続けている理由とは?
100年、200年と会社が長く事業を続けていくためには、小手先のテクニックに走るのではなく、少なくとも50年先を見据え、今何をやるべきかを考えて粛々と実行する取組みが必要です。ヒーズ株式会社…
-
2018.10.19
売上を6年で3.5倍に増やした社長が見据える経営課題
売上や利益を増やすのは、優秀な社長とその指示を着実に実行できる社員がいれば、実現できます。しかし、売上や利益を増やし続けるためには、自ら考え、時には社長に代わって他の社員を巻き込める社員の存在が…
当社では資金繰り対策や業務改善に関する無料メールマガジン「超キャッシュフロー経営通信」を毎週発行しています。
★下記のフォームにお名前とメールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。
- ご登録いただきましたお名前やメールアドレスは弊社のプライバシーポリシーに従って慎重に取扱わせていただきます。
- なお本メルマガの中で、弊社からご提供するサービスやセミナー等についてご案内することがあります。恐縮ではありますが、この点をご理解いただいた上でご登録いただきますようお願い申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
ヒーズ株式会社
★最新の記事は「こちら」をクリックしていただくと、お読みいただけます。
Tag: キャッシュフロー経営 資金繰り表 資金繰り改善