順番とばしは長期ビジネスの落とし穴|キャッシュフロー経営実践講座

キャッシュフロー経営実践講座

順番とばしは長期ビジネスの落とし穴

順番とばしは長期ビジネスの落とし穴

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

順番をとばさず仕事を回す

仕事が上手く回っていないという時、やるべき順番をとばしている
ということがよくあります。


例えば、ホームページを一所懸命作ったのに集客が上手くいっていないという時、
プロの人が見ると、一発でその原因が分かったりします。

私も初めてホームページを作って通っていた起業塾の先生に見てもらった時に
「あっ、これじゃダメです!」とバッサリやられました。


また、中には
「ホームページぐらい作らないとダメですよ」
という業者の口車に乗せられて大枚叩いて見た目は立派なホームページを作ったのに、
全然使えないホームページだったという方もおられるかもしれませんね。

発注者の無知につけこんで
「取れるところからできるだけ取ってやろう」
という悪徳業者もたくさんいるので、注意が必要です。


ある経営者の方は
「成果保証型で、お約束した集客ができない場合は制作代金を全額お返します」
という業者にホームページを依頼しました。

しかし、できあがったホームページで約束されていた集客が達成できなかったので、
お金を返してもらおうとその会社に連絡したところ、
その会社は既に倒産していたそうです。


少なくとも、ホームページを作る前には

  • ホームページを作る目的は何か
  • ホームページでお客様に伝えたいことは何か
  • インターネット集客において気をつけることは何か

を自社で認識しておく必要があります。


また、自分で作るのではなく、業者に発注する場合には、

  • 業者の実力はどうか
  • 業者はこちらの意図をどこまで理解しているのか
  • かかる費用は費用対効果としては適正なものか

等を事前に調べておくことが大事です。


やるべき順番をとばしてもたまたま上手くいくことはあります。

けれども、やるべき順番をとばしてばかりだと
いつかはしっぺ返しを食らったり、どこかで行き詰まることがあるのです。


この順番とばし

「手を抜いているなぁ」という自覚がある場合は
自分でもなんとかリカバリーできる可能性があります。

しかし、より根が深いのは、
あまり本人も自覚しない中で順番をとばしているケースです。

  • ホームページを作る目的もハッキリしている
  • 伝えたい主張もきちんと織り込まれている
  • SEO対策もしっかり行われ、そこそこ集客もできている

・・・・・・

なのに

「今一つしっくりこない」

「なんだか少し違う気がする」

「本当に来て欲しいと思うお客様からの反応がない」

という時、もしかすると、あなたは大事な順番をとばしているかもしれません。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コアコンセプト・マーケティング

既存のクライアントさんで実践したところ、
すごく効果の出ているセッションを今回弊社の新たなサービスとして
始めることにしました。


第1回目の体感セミナーを5月18日(水)14時から開催します。

クライアントさんから
「もっと早く分かっていたらあんなに悩まないで済んだのに」
という声をいただいた源泉を発掘していただくための概要を2時間でお伝えします。

詳細はこちらをご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コアコンセプト・マーケティング

コアコンセプト・マーケティング


私も振り返ってみると、勢いで起業したため、
起業した当初はホームページのホの字も知りませんでした。

途中から複数のコンサルタントやコーチにもついて、
いろいろなノウハウも学んできました。

けれども、もっと早い段階でこの源泉発掘ができていたら、
「あんなに悩まないで済んだのに」と、私自身も痛切に思う今日この頃です。


やるべき順番をとばさないことは
長くビジネスを続けていく上で絶対に欠かせません。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。

コメント


認証コード3499

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional