会社の真の成長とは?|キャッシュフロー経営実践講座

キャッシュフロー経営実践講座

会社の真の成長とは?

会社の真の成長とは?

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

会社の成長とは?

昨日は東証の株価が終値で18,264円となり15年ぶりの高値となりました。


15年前と言えば、2000年。

最初に勤めていた銀行を辞めたのがちょうど2000年なので、
ずいぶん昔のことのように感じます。


その時と比べて今はどうか。

正直に申し上げると、毎月の給料ベースで言えば、
今よりも銀行員時代の方が多いです。


起業してみて初めて分かったのですが、
会社を続けていこうと思うと、いろいろな出費があります。


私の場合、コンサルティング業なので、売上原価がない分まだ支出は少ない方です。

それでも、自社のサービスを磨くためにいろいろな人に教えを乞うたり、
自社のサービスを知ってもらうためにホームページを作ったり、
広告を出したりと思っていた以上にお金がかかります。

また、「いいものができた!」と思ってお客さんにアプローチしても
反応が今一つでさっぱり売れなかったこともありました。


結局、お客さんのニーズも変わるし、自分のステージも変わるので、
どうやってそれを調整するか、ああでもない、こうでもないと
毎日試行錯誤を繰り返していた気がします。


サラリーマンの時は、毎月給料がもらえるのが当たり前。

「もっと欲しい」

「こんなに頑張っているんだからもう少しもらいたい」

といつも思っていました。


しかし、9年前に自分で会社を経営してから分かったのは
自分がいくら頑張ったからといって利益が上がるとは限らない
ということ。


だからこそ、長く事業を続けていくためには
底を知ることが大事だと身に染みました。


一般に、会社が成長すると言えば、売上が上がる、利益が上がる、
従業員が増える、店舗数が増える、といったように
数字が上向く=成長です。

でも、リーマンショックの時に株価が一時期7,000円台にまで
落ち込んだように数字がいつも上向くとは限りません。

むしろ、国際化が進んで競争が激しくなり、情報がすぐに広がる中、
普通に経営しているだけでは売上も利益も下を向きます


それゆえに
「たとえ売上が半分になってもウチは大丈夫」と言えること、
言い換えれば
数字が下向きでも続けていけるメドが立つこと=真の成長です。


底を知れば、人間上を向くだけ。

このことが分かった分だけ、私も15年前と比べれて成長できました。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。

コメント


認証コード9627

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional