銀行員は資金繰りのプロではない|キャッシュフロー経営実践講座

キャッシュフロー経営実践講座

銀行員は資金繰りのプロではない

銀行員は資金繰りのプロではない

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

銀行員は資金繰りのプロではない

「貸すも親切、貸さぬも親切」

これは、城南信用金庫の理事長だった小原鐵五郎さんの言葉。

私も銀行に入った最初の新人研修の際、教えてもらいました。


取引先はお金が足りない時に銀行に借入を申込に来ます。

しかし、そのお金が何に使われるのかをよく吟味して
お金を貸すことが本当に取引先のためになるのかを検討し、
時にはお金を貸さないことが長期的には取引先のためになる
という訳です。


まあ現実には、融資を断って取引先から感謝されることはまれです(苦笑)。

また、銀行が融資を断る際、なんらかの理由で貸せないケースがほとんどです。

つまり、本当は貸せるけれど、あえて貸さないケースは実際には少ない
のが現実です。


セミナー等ではよくお伝えしていますが、
銀行員は資金繰りのプロではありません

でも、銀行員はお金を貸すプロです。


どういう条件が揃えばお金を貸せるか
というのは熟知しています。

しかし、小原さんの教えのごとく
貸さない親切をいつも励行するとは限りません


一般の会社が「売り上げてなんぼ」であるように、
銀行は「貸してなんぼ」というのが本質。

このため、

今お金を借りても本当に大丈夫なのかは会社が自分で検証する

ことが大切です。


ところで、銀行員時代、一度融資をお断りした取引先に転勤の挨拶に行った時、
「おたくはあの時貸してくれなかった!」とさんざん嫌味を言われました(汗)。

★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。

コメント


認証コード9110

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional