事業計画とスイカの落とし穴|キャッシュフロー経営実践講座

キャッシュフロー経営実践講座

事業計画とスイカの落とし穴

事業計画とスイカの落とし穴

事業計画における数字のミス。言ってみればケアレスミスですが、経営者が思っている以上に会社の評価を落とします。便利な機能にも落とし穴はあるので、事業計画を提出する前にしっかり見直しましょう。

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

事業計画とスイカの落とし穴

スイカやパスモといった電子マネー。

電車に乗る時だけでなく、多くのコンビニや飲食店でも使えるので、とっても便利ですね。

極端な話、財布は忘れてもスイカ1枚あればなんとかなります。


でも、この便利な電子マネー、お金が入っていればたいへん便利ですが、お金が入っていないと無用の長物。

このため、どうやってお金を入金するかが鍵になります。


私はオートチャージという機能を使って、スイカの残高が一定以下になると自動的にお金がチャージされるという仕組みを利用しています。

この仕組みによって、スイカの残高をあまり気にしなくていいので、さらに便利です。


ところが、先日ちょっと遠方へ出かけた際、残高が足りずに下車前に機械で精算しなければなりませんでした。


オートチャージは通常、駅の改札口を通った際に機能します。

私のケースで言えば、残高が1,000円未満になっている時に改札口でスイカをタッチすると、3,000円が入金されます。

しかし、このオートチャージ、鉄道の乗り換え口を通ってタッチした時は機能しません。


私は自宅のある調布から京王線で新宿に出てJRへ乗り換えるというパターンが多いのですが、新宿駅では京王線とJRの乗り換え口をよく利用します。

そして、この乗り換え用の改札口を通った場合は仮に残高が1,000円を切っていても、3,000円はチャージされずにそのままなのです。

先日下車駅で残高が不足したのはまさにこのケースでした。


詳しいシステムの構造は分かりませんが、乗り換え用の改札口でタッチした場合は、残高が1,000円未満の情報を認識しない→オートチャージが機能しない模様です。


さて、あなたも事業計画を作る際には、エクセルなどの表計算ソフトを使って数字を作ることが多いかと思います。


計算式を使って数字を作成することで、

  • 原材料費が1割値上がりしたら、粗利はどのくらい減るのか?
  • 社員が5人増えたら人件費はどう変わるか?
  • 来期の予想利益からすると、かかる税金は?

ということも簡単にシミレーションできます。


しかし、この便利な機能も

  • リンク先を間違える
  • コピペする時に数式がずれる

といったことが起こると、本来伝わるべき情報が正しく伝わりません

そして、情報が正しく伝わらないと、間違った数字を外に発表することにつながります。


この事業計画における数字のミス

言ってみればケアレスミスですが、経営者が思っている以上に会社の評価を落とします


特に事業計画を何回も書き直している時は要注意。コピペ先を間違えるリスクがどうしても増えてしまいます。

便利なエクセルも、情報を正しく伝えてこそ機能を発揮します。


そして、正しく情報が伝わらないと、せっかく苦労して事業計画を作っても会社にお金が入ってきません。

便利な機能にも落とし穴はあるので、事業計画を提出する前はしっかり見直ししましょう。

キャッシュフロー経営の実践チェックリスト100

「キャッシュフロー経営の実践チェックリスト100」「こちら」をご覧下さい。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 事業計画 スイカ 落とし穴 ケアレスミス

コメント


認証コード6178

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional