ルールは決めたら守る|キャッシュフロー経営実践講座

キャッシュフロー経営実践講座

ルールは決めたら守る

ルールは決めたら守る

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

ルールは決めたら守る

今回の地震では、倒壊した建物や壊れたブロック塀の映像をよく見かけます。

そして、先日見たニュースでは、ブロック塀診断士なる人が
危ないブロック塀の見分け方をやっていました。


建築基準法では

・壁頂及び基礎には横に、塀の端部及び隅角部には縦に、
 それぞれ径9mm以上の鉄筋を配置すること

・長さ3.4m以下ごとに、径9mm以上の鉄筋を配置した控壁で
 基礎の部分において壁面から高さの1/5以上突出したものを設けること

・基礎の丈は35cm以上とし、根入れの深さは30cm以上とすること

などが決まっていますが、

・鉄筋が入っていない

・控壁がない

・地面に基礎部分がしっかり埋まっていない

という建築基準法違反のブロック塀が街中には数多く存在しているとのことでした。


もちろん、基準を守っていれば安全という訳ではありません。

けれども、最低でも基準を守っていなければ、危険といつも隣り合わせ
ということは紛れもない事実です。


ルールは一度作れば終わりではありません。

常に状況に応じて見直していく必要があります。

一方で、それは一度決めたルールを疎かにしていいということとは違います


決めたルールを守っているかどうか

普段は守っていなくても問題は起こらないかもしれません。

しかし、何かいったん大きな出来事が起きた時によく言われるのは、

ルールはあったが、守られていなかった

ということ。


大地震の時、家は倒壊したけれど、ブロック塀が倒れなかったので、
壊れた家とブロック塀の隙間のお蔭で命が助かったという例があったそうです。

少なくとも、倒れなかったブロック塀は
基準をきっちり守って作られていたのだと思います。

しかし、基準を守っていないブロック塀は、命を助けるどころか、
命を奪う凶器にもなります。


ルールを作ること以上に難しいのがそのルールを守るということ。

会社経営においても守られていないルールは時には命取りになります。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。

コメント


認証コード6761

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional