大手銀行とのルート開拓|キャッシュフロー経営実践講座

大手銀行とのルート開拓|キャッシュフロー経営実践講座

大手銀行とのルート開拓

大手銀行とのルート開拓

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

大手銀行とのルート開拓

「いい案件があったらぜひ紹介してよ」

仕事始めの日、珍しくA君から電話がありました。


A君とは銀行時代の同期入社。新宿の支店にいる時、一緒に机を並べて働いた友人です。

その後、彼は資金為替部に転勤。

市場を相手に何百億円をきった、はったする為替のディーラーとして活躍していました。


数年前に別の大手銀行に転職。

ディーラーのヘッドとしてバリバリやっていましたが、昨年末、中小企業の融資を推進する部署に異動になった模様です。


ずっとマーケット畑を歩んできたA君が企業の融資を担当するのは22年ぶり。

たまたま私の年賀状を見て電話をかけてきてくれました。

近々ある案件で相談に行く予定です。


さて、私が初対面の人に「銀行で働いていた経験を活かし、資金繰りや資金調達のサポートをしています」と自己紹介すると、5人に1人くらいは、「銀行との特別なコネがあるのですか?」と質問されます。

私の答えは、いつも「いえ、そんなものはありません」


もちろん、今でも現役として銀行で働いている友人や知人はいます。

しかし、「ちょっとこれではお金を借りるのは難しそうだな」という案件を、私が持込んだところでその案件を無理やり通してくれる奇特な人は1人もいません。


資金調達のご相談に来られる中には、「知人に『銀行にルートがあるから』と言われて、融資を持込んだがダメでした」というケースがあります。

その場合、決算書や事業計画書を拝見すると、どう見ても???な案件ばかり。

世の中には特別なコネやルートを使ってそのような難しい案件を通してしまうこともあるようですが、少なくとも私はそんな大物ではありません。


一方で、長年の経験から

  • どこに問題点があるか
  • その問題点を解決して資金調達するにはどうすればよいか

という点は、資料を拝見し、お話をお伺いすればおおよそ見当がつきます。


私が見て「A君のお眼鏡にもかないそうだ」と思った案件については、彼にもご紹介します。

ただし、基本は

  • ダメなものはダメ
  • まずはきちんとお金を回す仕組みを作ってから

というスタンスで仕事をしています。

もし、銀行への特別なルートをお探しの場合は他社をあたっていただければ幸いです。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: お金を回す仕組み 大手銀行 ルート開拓

コメント


認証コード6176

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional