記録は具体的にとる|キャッシュフロー経営実践講座

記録は具体的にとる|キャッシュフロー経営実践講座

記録は具体的にとる

記録は具体的にとる

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

記録は具体的にとる

本屋さんに行くと、ダイエットに関するありとあらゆる本が並んでいます。

それだけ、世の中、やせたい願望が強いということなのでしょうね。


ところで、少し前に流行ったダイエット法の中に、記録式ダイエットというのがありました。

朝、昼、晩と何を食べたかを毎回記録することで、「自分は毎日こんなに食べているんだ」というのを自覚し、自然と食事の量が減る効果があると言われています。


家計簿も、毎日記録することで、「今月は出費が多いなあ」「3万円ぐらいはへそくりできそう!」ということが分かります。

その結果として「支出が減る」のが家計簿をつける最大の効果かもしれませんね。


資金繰り表も、毎月見直すことで

「先月は予想外に経費が膨らんだなあ」

「売上が減っているのになぜか残業代が増えている・・・」

というのが分かります。

その際、記録を取るコツは、

内容がきちんと分かるように具体的に記録する

ことです。


家計簿の食費の欄を見ても、主食、副食、嗜好品、外食というように分けて書きます。

会社で言えば、単に「事務消耗品費」として一括りにするのではなく、

  • 鉛筆などの筆記用具
  • 請求書などの用紙類
  • コピー代金

のように、何に使ったが分かるように書くと、どこの費用を削ったらよいかが比較的分かりやすくなります。


この点に関しては、勘定科目が何かをあまり気にせず、

社員にとって分かりやすいかどうか

という観点から見直していただければと思います。

記録はまずは自分(自社)のためが最優先です。


しかし、実際には、記録だけではなかなか上手くいかないことがあります。

その点を次回お話したいと思います。


★下記のフォームにお名前メールアドレスをご登録いただければ、最新発行分より「超キャッシュフロー経営通信」【UCF】をお送りさせていただきます。ぜひご登録下さい。



Tag: 記録 家計簿 資金繰り

コメント


認証コード5689

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional